Contactform7のセレクトボックスに値を渡す方法
WordPressでContactform7を使用したフォームのセレクトボックスに値を渡す方法をメモ。
例えば
・用件1
・用件2
・用件3
といったセレクトボックスがあり、
ページ1から問い合わせフォームに飛んだ際にデフォルト値として
セレクトボックスの値を用件1に指定する場合、
functions.phpに
function my_form_tag_filter($tag){ if(isset($_GET['cfselect'])){ $cfselect = $_GET['cfselect'][0]; $name = $tag['name']; if($name == 'youken'){ $tag['options'][1] = 'default:'.$cfselect; } } return $tag; } add_filter('wpcf7_form_tag', 'my_form_tag_filter', 11);
のようにしてあげればOK
※『cfselect』と『youken』という値はそれぞれ指定してください。
『cfselect』⇒GETで値を渡す時の名前($_GET[‘cfselect’])
『youken』⇒contactform7でセレクトボックスに指定した名前
あとは
http://sample.com/inquiry/?cfselect=1
のように
ページ1から/inquiry/というフォームへのリンクに
?指定した名前=セレクトボックスの順番(【用件1,用件2,用件3】なら【1,2,3】)
としてあげればOK
WordPressのおすすめ参考書
bookfan 1号店 楽天市場店
¥3,300 (2025/01/20 17:38時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
ポチップ