WordPressでループの最初と最後を判別
WordPressでループの最初と最後を判別する方法をメモ
functions.phpに
//最初の記事を判別 function isFirst() { global $wp_query; return ($wp_query->current_post === 0); } //最後の記事を判別 function isLast() { global $wp_query; return ($wp_query->current_post+1 === $wp_query->post_count); }
と記述
後は記事をループさせている箇所に
<?php if(have_posts()):while(have_posts()):the_post();?> <?php if(isFirst()): ?> 最初のループに出力する内容 <?php elseif(isLast()): ?> 最後のループに出力する内容 <?php else: ?> 通常ループに出力する内容 <?php endif; ?> <?php endwhile; endif; ?>
のようにしてあげればOK
WordPressのおすすめ参考書
bookfan 1号店 楽天市場店
¥3,300 (2025/03/16 13:54時点 | 楽天市場調べ)